今回は20名ほどの方がご参加くださいました。
また、来場当初から気さくに話しかけてくださったり、来場者同士お知り合いの方が多かったのか、
会話が盛り上がっていたり、地域のつながりの強さを感じました。
そして、やはり相談支援事業所の悩みとしては、人の定着や採用と、「利用者の方にどこまで関わるか?」ということ。
利用者さんのことを一生懸命に考えるからこそ、相談員としてどこまで支援していくのかは、本当に考えさせられます。
余談ですが、鈴木は飛行機に乗るのが20年ぶり。
搭乗の仕方に右往左往したり、ふわふわしていたのでセミナー中の写真がないという大失態(笑)
その代わり今回は、前後で少し観光した写真を載せておきます。
ジンギスカン、海鮮丼はおいしかったー!
時計台やテレビ塔など写真や画面越しでは見たことあるものもありましたが、びっくりしたのが馬車が走っていたこと。
観光のためのようでしたが、ならでは?な光景でした。
富良野にも足を延ばし、ラベンダー畑に癒されたり、充実した札幌ツアーとなりました。
次は9月、名古屋です!
ラベンダー畑
みてきました!
というらしいです!
前乗りの夜は...
おいしかったー!
セミナー前に海鮮丼でチャージ